ゼルダの伝説 シリーズ攻略

2023年5月4日更新

ティアーズオブキングダム 攻略

ティアーズオブキングダム 攻略

いよいよゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの続編が発売されます。 人気YouTuberが行った人気投票でもブレスオブザワイルドが堂々の1位となり、私の中でもやはりシリーズ中、最もハマった作品です。

ティアーズオブザキングダムとは

ティアーズオブザキングダムのパッケージ画像

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(以下 ティアキン)は2023年5月12日に発売予定のNintendo Switch用ソフトで、2017年に発売されたブレスオブザワイルド(以下 ブレワイ)の続編として制作されました。

過去のゼルダの伝説シリーズの中で直接ストーリーが続くタイトルはなく、続編が制作されることは稀なことですが、その分、ブレスオブザワイルドの続編を期待する声が多かったのでしょう。

初週売り上げ本数が注目されている

2017年に発売されたブレワイはSwitchのローンチタイトルでした。 当時はSwitchが品薄でなかなか本体が手に入らず、発売日と同時にプレイした人は多くなかったはずです。 しかし、Switch本体は2022年には全世界で1億台を売り上げ、今は多くのゲームユーザーがプレイできる状況になっています。

ブレワイの人気を考えると初週の売り上げ本数はSwitchのタイトルの中で記録を更新する可能性もあり、私もぜひ更新して欲しいと思っています。 情報が入り次第、このサイトでもお知らせします。

ティアキンも値上げ

2023年2月の日経新聞で「ゼルダの新作、10ドル高く」という記事を目にしました。 アメリカではティアキンの販売価格を前作のブレワイより10ドル(約1,300円)高くするということです。

日本では2017年の発売日が通常版6,980円(税込)で、その後、ダウンロードコンテンツ(以下 DLC)を追加し、2023年では7,678円(税込)となっています。 DLC単体が税込みで2,547円なので、全部込みで7,678円ならお得な価格だと言えます。

主人公リンクの画像

日経新聞では「前作より242円高くなる」と報じられていましたが、DLCを含むバージョンとの価格差なため、ちょっと正確な記事とは言えないのではないでしょうか。 ティアキンでDLCが発売されれば、その分を上乗せしなければなりませんからフェアではないように感じるのです。

また、任天堂の価格設定は他のサードパーティーも参考にしているそうで、「任天堂が8,000円なら、ウチも8,000円にしよう」ということがあるようです。

今回のティアキンは国内の価格は7,900円(税込)なので、たしかに前作のブレワイから1,000円ほど高くなっています。 公共の電車やバスと異なり、ゲームは子供料金がないので、ちびっ子たちのお小遣いを考えると値上げは歓迎できませんが、このご時世、仕方ないところもある気がします。

何より物価が上がっているので、任天堂のスタッフさんたちのお給料も上げてもらわないと次回作が作れなくなってしまいます。 物価上昇に負けず、多くのゼルダファンがティアキンを楽しめたらいいなぁと思っています。
※パッケージ版は20円ほど高い

私の個人的な期待と不安

ゼルダ姫の画像

過去にも他のタイトルでも続編が発売されたことはありますが私の経験では期待を裏切られることも多く、ティアキンに期待する気持ちと期待を裏切られるときのショックを感じないように「期待し過ぎない」気持ちが半々です。

あえて、どのタイトルとは言いませんが、スクエニのビッグタイトルで期待を裏切られた続編をプレイした方も多いのではないでしょうか。 私自身も期待を裏切られたことがあるので同じ気持ちの方は少なくないと思っています。

ただ、これまでも任天堂のスタッフさんは期待を上回る作品を作り続けてくれました。 私も発売日に購入して、皆さんと一緒にこの作品を楽しいでいきたいと思います。

動画配信者の皆さまへ

YouTube等でプレイ動画を配信されていて、当サイトをご紹介いただける際はどうぞご連絡ください。 当サイトからもご紹介させていただきます。

また、説明不足や誤解を生じる表現がありましたら修正します。 互いに紹介したり、情報交換をしながら良いものにしていけらたらと思っています。

ゼルダの伝説は任天堂のゲーム著作物です。 当攻略サイトは「任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」に則り、知的財産権の保護に努めています。

↑UP